さとうあまみのクラフトコーラ
・材料を煮るだけ! 手作りクラフトコーラの簡単レシピ。スパイス専門店が教えます | Foodie
https://mi-journey.jp/foodie/8...
その都度、気分に応じてアレンジできるのも手作りの楽しさですね。
仕上がりはクラフトコーラ原液約200mlになります。
飲む時は、気分によって炭酸水で3〜4倍に希釈します。
ンマァ〜イ!🥤
1週間以内に飲み切るようにしています。
【A】ライム 1個
1 ¥ 214
【A】ライム 1個
1個を輪切りスライスにする。
複数個入りを買った時は、輪切りにしてから冷凍しておくとラク。
【A】しょうが
20 g ¥ 85
【A】しょうが
皮ごとスライスする。スライスして冷凍も可。
使い切りサイズで売っているものの半分で、約20g。パンチを求めるなら40g入れても良いが、苦味も強くなってしまう。
【A】クローブ(8個)
1.5 g ¥ 61
【A】クローブ(8個)
ホールを8個、そのまま入れる
【A】ブラックペッパー(20粒程度)
2.5 g ¥ 24
【A】ブラックペッパー(20粒程度)
ホールを20粒程度。
ミルつきのブラックペッパーボトルから取り出しているので割れている。想像力で20粒。画像は少なめ。
【A】ローレル 1枚
0.2 g ¥ 35
【A】ローレル 1枚
1枚を半分に折る。
なくてもいいと思うけど、ローレルはいつも期限内に使いきれないので、いろんな料理に入れている。
【A】水
200 ml
【A】水
【後入れ】ドルチェ バニラエキストラクト40(10振りぐらい)
1 ml ¥ 79
【後入れ】ドルチェ バニラエキストラクト40(10振りぐらい)
完成後に足しても良いので、2〜3適など、少なめから試すのがお勧め。
このバニラエクストラクトは一般的なバニラエッセンスより薄味?なので、10振りぐらい入れても良し。足りなく感じれば、もっと!
【飲むとき】生レモン or ポッカレモン
【飲むとき】生レモン or ポッカレモン
飲む時に、生レモンを絞るかポッカレモンを入れると美味しさが倍増する。
【飲むとき】炭酸水
【飲むとき】炭酸水
割って飲むための炭酸水。
我が家はソーダストリームで炭酸水をいつでも作れるようにしている。
↓作り方は以下の通り🦑
↓作り方は以下の通り🦑
1. 【A】の材料を鍋に入れる
00 : 05 : 00
1. 【A】の材料を鍋に入れる
材料を量ったり切ったりして、どんどん鍋に入れる。
2. 10分煮る
00 : 10 : 00
2. 10分煮る
砂糖を溶かしながら中火で一度煮立て、その後10分、弱火で煮る
3. バニラを入れ、1時間ほど常温で放置する
1 : 00 : 00
3. バニラを入れ、1時間ほど常温で放置する
火を止めて、バニラエクストラクトを入れる。
粗熱を取るために、鍋を1時間ほど放置する。
4. 半日 冷蔵庫で寝かせる
6 : 00 : 00
4. 半日 冷蔵庫で寝かせる
鍋ごと冷蔵庫に入れて、半日寝かせて、抽出する。鍋が冷蔵庫に入らなければ、別の容器に入れ替えてもよし。
正直、寝かせる前の時点で飲んでもおいしい。
5. 漉して保存容器にうつす
00 : 05 : 00
5. 漉して保存容器にうつす
鍋の中身を網などで濾して、保存容器に入れる。
木べらでギューッと押すと、液体が出てくる。
濾したあと、残ったライムは、捨てる前に、スパイスを払って口に入れるとキャンディのように甘くて美味しい。
6. レモン汁と炭酸水で割って飲む
6. レモン汁と炭酸水で割って飲む
コップにクラフトコーラ原液を注ぎ、レモンを絞るか、ポッカレモンを数ml入れる。
ポップで果実感ある仕上がりにするために、必ず足す。
炭酸水を注いで出来上がり。
数量 | 時間 | 価格 | |
---|---|---|---|
未完了 | 0 | - | - |
完了 | 22 | 7:20:00 | ¥1,032 |
合計 | 22 | 7:20:00 | ¥1,032 |